・
友達と自宅ランチをする時に、多森サクミさんの”フライパンでできる米粉のパンとおやつ”の本からピザを作りました。
![]() |
フライパンでできる 米粉のパンとおやつ 小麦粉なしでも本当においしい (立東舎 料理の本棚) 新品価格 |
ポイント
・
フライパンでできるシリーズですが、今回はオーブンで焼きました。
オーブンで焼くと、上に乗せている具もカリッと焼き上がり、ピザの耳の部分もカリッと焼き上がり、カリカリでおいしいです!
・
前回はホットプレートで焼きました。
[アレルギーでもおいしく食べられる米粉ピザ おうちパーティー]
・
私は個人的にオーブンで焼いたピザの方が好きです♪
具の焼け具合がオーブンの方が好みです♪
・
この時は一緒に唐揚げも焼きました。2段入れられるオーブンなので、一度にたくさんできるところもオーブンのオススメです。
・
作り方
・
作り方は本当に簡単!
粉類を袋に入れてフリフリ混ぜる。ボールでもOK♪レシピはボールで混ぜてます。
・
それ以外の材料、豆腐やサラダ油などをよく混ぜる。
よく混ぜて油の分離がなくなったら、粉をボールに入れてさらによく混ぜ、ひとまとめにする。
・
クッキングシートの上で生地を手で薄く伸ばします。
あとは具とソースを乗せるだけ♪
・
ピザソース
・
ピザソースはケチャップを使った簡単なもの。
ケチャップと少しのマヨネーズ、塩、オリーブオイルを混ぜて、簡単手作りピザソース。
マヨネーズは卵、乳製品不使用のマヨドレです。
・
それを生地に塗って、上にしめじ、玉ねぎ、ピーマン、トマトを乗せました。
・
最後にチーズをパラパラ〜。
これも乳製品不使用のチーズです♪
完成
・
幼稚園に行っているいちすけは抜きで、にすけと友達と私とでランチ♪
焼きたて熱々のピザは最高でした♪
・
豆腐を入れて発酵不要で混ぜるだけ、こんなおいしいピザができるなんて素敵☆
・
今度は味を変えて作りたい!というか食べたい(笑)
今回はオーブン210度15分で焼けました。余熱と焼き時間はどんなものなのか、ちょうど良かったのかな?
・
判断は難しいですが、美味しかったからいっか(笑)
・
おやつには米粉の今川焼きを食べて、米粉尽くし!