・
何度となく挑戦して、玉砕してきた米粉パン。
・
原因は米粉にあるようで、使用している業務スーパーの米粉は、
吸水量が多いので、レシピどうりに作っても同じような生地にならず、
記載されてる分量よりも多くの水分を必要とします。
・
その為かお菓子もパンもうまくいかず。
・
最近は業務スーパーの米粉にプラスして他の粉を入れたりすることで、
おやつはだいぶおいしいものができるようになりました。
・
次は米粉パンを何とかしたい!
とりあえず、米粉のパン作りにオススメのミズホチカラという米粉を使って、プレーンのパンを作ってみることに。
・
以前に作った時は、ホームベーカリーを使いました。
・
今回は炊飯器を使って作ってみることにしました。
多森サクミさんの本
ふんわり米粉パン―炊飯器で超かんたん 小麦粉・卵・乳製品ゼロ
- 米粉250g
- 砂糖18g
- 塩2g
- サラダ油12g
- ドライイースト3g
- ぬるま湯230g
・
- ボールに米粉、砂糖、塩、サラダ油を入れる。
- 真ん中をくぼませて、ドライイーストを入れる。
- ドライイーストめがけて、ぬるま湯を入れて、ヘラでよく混ぜる
- やわらかく、もったりした生地になったら、炊飯器入れる。
(生地は目盛り1の線のところ) - 保温5分したのち、オフして蓋は開けず発酵30分
- 発酵完了したら、(目盛り2のところで発酵完了!今回はやりすぎました)
炊飯器のスイッチオン!
・
・
・
・
・
完成〜☆
ってスムーズにいったようですが、アクシデントがありました!!
・
このレシピの水分量だと、ミズホチカラの米粉の場合は多かったです!
・
230gではなく210gがベスト!だったらしい。
・
しかし最初にぬるま湯をドバッと入れてしまった(ll゚д゚)
なので、水分が多くサラサラな生地に!
・
これはしまった!!
と考えた結果、いつもの業務スーパーの米粉を足してみる。
・
これは逆に水分を多く必要とする米粉なので、いけるのでは?
と、もったりした生地になるように、ちょっとずつ足していきました。
・
結果こんな生地になるのに、業務スーパー米粉を20g足しました。
・
そして焼き上がり。
フワンフワンの米粉パンができました(*^_^*)
ということは米粉パンに向いている米粉と不可能な業務スーパー米粉をミックスすれば、
おいしい米粉パンができる⁈
そして材料費も少し抑えられるのでは?
・
タダでさえ米粉は薄力粉より高い!
さらにミズホチカラはもっと高い!!
なんとかできるだけお金をかけずに、おいしいパンを作りたい!
![]() |
>パン用米粉 ミズホチカラ 2K米粉 熊本県産 熊本県産米 米 熊本製粉 パン 製菓 製パン ミズホチカラ 価格:1,280円 |
・
ちょっとやってみよー♪
・
とりあえずできた米粉パンは小分けにして冷凍庫へストック